白井市の水光園 ヘラ 63枚 累計3,746枚。釣行63回、59枚/回、余り29枚。
釣り方 バランスの底釣り、両ダンゴ
入園した時刻 6時01分 6時直前まで小雨でしたので、入園を躊躇していました。上ったので入りました。
釣り時間 6時30分〜12時30分。6時間00分の釣り。10.5枚/1時間。ダブル2回。
朝の水温 26℃ 昨日より1℃高いです。
朝の気温 25℃ 午後1時00分で33℃。曇り8時半頃から晴れ。風回る。パラソル使用。酷暑。
釣り座 100番 この釣り座の試し釣り。
サオ シマノの景仙・桔梗9尺(30枚、食いアタリ少なくなったため)→シマノの刀春17尺(33枚、食いアタリ少なくなったため納竿)。ハリ、上、オーナー改良スレ糸付3号茶バリ28cm、下、オーナー改良スレ糸付金バリ2号35cm。ハリス0.6号。
ウキ 尺半#10
エサ (ダンゴの冬100cc+ダンゴの夏100cc+ヘラスイミー100cc)+(水140cc)+(バラケマッハ100cc)2回作りました。エサは余りました。
火・水の2日連続の釣りのため、家族から質問されて、本日(昨日のこと、火)は月曜日の荒天による釣りキャンセルの代替日で、明日(水曜日)は予定通りの釣行予定日、と答えました。家族はあきれ返っていました。
よって、ともかく、早上がりの予定でした。
釣り座100番は4/1に109枚を釣って以来、釣りをしていません。底浚い、釣り座番号付け替え、工事作業等々、ともかくいろいろあって、本日が久しぶりの着座。
なので、釣り場がどのように変化しているかの調査のための試し釣り。釣れ具合を確かめただけ。
9尺と17尺を出しましたが、底の状態は4月の頃とたいして変わっていませんでした。17尺の水深はおよそ1.8mほどでした。浅いです。
9尺も17尺も27〜28枚程まではいい感じのアタリが頻発していたのですが、その後は、食いアタリが極端に少なくなり、ウキの上下動と空振りが多くなりました。あきらかに、ヘラの食い気が悪くなったようです。
釣り人によっては、ヘラが上ずったとする見解もありますが、私は、食い気のあるヘラの絶対数がウキの下にとても少なくなって、クチボソなどのアタリがウキに出るようになった、と思うのです。
というわけで、すぐに、9尺から17尺に変更いたしました。
本日は、釣り座の様子を確めるための釣行だったので、今後の着座を楽しみにしようと思っています。
ともかく、4月の産卵時季の荒食いは終わっていますので、大釣りするには、ヘラの寄りの絶対数が少し不足しているのではと思っています。
とはいっても、いついかなる日に、突然、荒食いするかも知れませんので、それだけを楽しみに釣行したいと思っています。
本日のエサの手直しは、あまり練らないで、やや水分少な目のものをやや小さく付けて良かったと思っています。水分が多いとナジミが浅いです。それこそヘラが上ずってしまいます。本日の私のウキの周囲は、ヘラの黒い姿が出ませんでしたので、エサの調整としては成功していたと思いました。
私の左に、8席空けてメーターの宙釣り、両ダンゴ、ほぼ、入れ食い、ただし、水面は黒いです。その左に4席空けてダンゴの底釣り、ポツポツ、水面は真っ黒です。今年初めて来た、とおっしゃっていました。
|